皆さん、こんにちは。
8月も今日で終わり。暑さもおさまり、少しずつ過ごしやすくなって来ましたね。
今日は先日よりkussyさんにテストしていただいていたUnder the same skyショールリリースのお知らせです。
Under the same skyはその色合いが真夏の暑い中に爽やかに映ったからでしょうか、テストニットのお知らせをアップしたところ、FBやTwitterで多くのいいね!をいただきました。
皆さん、ありがとうございました*^^*。
ショールはトップダウン式の三日月形。
ガーター編みから始め、レースのパートと交互に編んで、増し目をしながら大きくしていきます。最後の縁はさざ波模様を編みながら、目を一つずつ止めていきます。
Skyと言っているのだからきっと青空と雲の色なのだと思いますが、縁が波模様だからか、このブルーと淡いグレーのくり返しが浜辺に寄せて返す波のように見えて、涼やかだなあと思い、秋に向けてテストをお願いしたのでした。
テストをお願いしたkussyさんは最近手染めに凝っていて、ご自分で染められた糸で編んでくださいました^^。
夜の残りのようなグレーと、ひやりとした空気に色づく薄い太陽の光の色。そんなイメージで染められたそうです。
淡い色合いが可憐で、爽やかですね(感性が若々しいなあ~とオバチャンは(うらやましく)思いました^^;)。
デザイナーのナディアさんにも気に入っていただいたようで、kussyさんのお写真はラベリーのパターンページにも掲載されています!
ショールは濃淡を2色使っていますが、kussyさんのように濃い色をレースに持ってきてネガポジを逆にしても面白いともいますし、レースにグラデーション糸を持ってきたり、ボーダーの色を変えていくのもありかなあと思います。
(ちなみにパターンでは各色450mとなっていますが、手がものすごくゆるくない限り、大体400mずつで足りるようです)。
ガーター編みがシンプルなのはもちろんなのですが、レースも同じ編み方のくり返しなので平易です。レース編みが初めてという方にもチャレンジしていただける難易度かと思います(一番大変なのは縁編みだそうです)。
この秋冬に向けて作ってみてくださいね。
パターンはこちらから:Under the same sky [NCL008]